コンテンツへスキップ
趣味の語学
  • ホーム
  • ラテン語

月別: 2017年2月

ラテン語

ラテン語で「日本」を読む(文法編)

Posted on 2017年2月28日 by tomu / 0件のコメント

最初のピリオドまでが長いので、 前半のカンマのところまでまずは取り組んでみたいと思います。 est Wikipediaのように何かを説明するものはだいたい、 奇をてらってなければ 「これこれはこういうものです」って表現に...

ラテン語

ラテン語で「日本」を読む(辞書と仲良く編)

Posted on 2017年2月26日 by tomu / 0件のコメント

わからない単語を調べるにも辞書の見方がわからないとどうしようもない。   もちろん辞書に凡例が付いているのでそれを参照するのが間違いないんだけど、 ここでは新出単語の語形変化についてまとめたいと思います。 &n...

ラテン語

ラテン語で「日本」を読む

Posted on 2017年2月23日 by tomu / 0件のコメント

ここまでの投稿だと放送大学の回し者っぽいので(放送大学はいい学び舎だと思いますよ) 語学っぽい投稿を始めてみようと思います。   Wikipediaでラテン語を学ぶ 昨年度放送大学でラテン語を学習して無事に単位...

放送大学

2017年度前期の授業を決めました

Posted on 2017年2月18日 by tomu / 0件のコメント

先般の案内に従って来年度から全科履修生の講義を受けることにした私。 シラバスも届いたので、眺めながら興味が持てそうな授業を探しました。 私のように選科履修生から全科履修生に種類を変える場合は、継続入学という手続きを取りま...

未分類

雑記

Posted on 2017年2月15日 by tomu / 0件のコメント

今朝読んだWebの記事。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170215-00157686-toyo-bus_all ダイエーの創業者の名前のところに「中内功(力=突き...

放送大学

放送大学から電話がかかってきました

Posted on 2017年2月9日 by tomu / 0件のコメント

​休みの午後、ぼーっとしてたら電話が。 043から始まる番号だとだいたい放送大学です。だいたいは大した用事でもなかろうと無視するのですが、この日は出て話を聞くことに。 何やら、しばらく選科履修生で受講をしているが、次年度...

最近の投稿

  • 2018年第1学期の授業を決めました
  • 2017年度2学期の成績が出ました
  • 2017年度2学期の試験結果が公開されます
  • 2018年度第1期の授業を決める
  • 2017年度第2期単位認定試験終了

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月

    カテゴリー

    • ラテン語
    • 放送大学
    • 未分類
    • 語学全般

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
    © 2025 趣味の語学
    Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy